BLOG

ブログ

ブランド戦略の5つのフェーズ

「ブランドという目に見えないものを可視化し、会社経営を向上させるものをどうすればいいか」についてずっと考えてきました。ブランディングのゴールは、顧客のロイヤリティを高めてファン化することです。

 

利益には、顧客が喜ぶ良き利益と顧客が喜ばない悪しき利益の2種類があります。あなたの会社はお客様から良き利益を頂いていらっしゃいますか?

 

マーケティングは西洋医学的な効果、ブランディングは漢方薬的な効き目をもたらすと思います。マーケティングだけで収益を上げようとすると、良い手段も悪い手段も選択できると思います。ブランディングというのは、顧客視点で戦略を作っていくことになりますので、顧客のフィードバックを大変重要視します。

 

ロイヤリティを高めるための手段がブランディングなのですが、目に見えて業績に好影響を与えることができるかどうかが不透明でした。しかし、ある調査方法を活用することでその問題を解決することができそうです。

 

ブランドブルーブックというもので顧客ロイヤリティを高める事ができることに確信が持てました。その手順をVer1.0として共有していきたいと思います。以下を1.0としてアップデートしていきつつ、みなさまに解説していきたいと思います。

 

1、ブランドに関する基礎整理

「ブランドは、何を軸として、どの商品において、なんのために構築するのでしょうか」

 

  1. ブランドの構想
  2. 何を対象としてブランドを構築するのか
  3. 必要性=なぜブランドを必要とするのか

2、経営戦略レベルでのブランド戦略

「どこに、どのようなブランドを、どうやって構築するのでしょうか」

 

  1. ブランドテリトリー(どの市場にブランドを構築するか)
  2. ランドスケープ分析
  3. ブランド戦略アウトライン
  4. 企業資源投入に関する意思決定

3、マーケティング戦略レベルでのブランド戦略

「誰に、どのようなブランド価値を、どのように提供するのでしょうか」

 

  1. ターゲット顧客
  2. ブランドバリュープロポジション
  3. 3Aフレームワーク

4、コミュニケーション戦略レベルでのブランド戦略

「そのブランドのメッセージを、どのような顧客に、何を、どのように伝えるのか」

 

  1. ブランド・コミュニケーション・パラメータ
  2. ブランドコミュニケーション戦略

5、ブランド戦略の実行と管理

「どのような組織体制で、どのようにブランド戦略を実行し、その成果をどのように計測するのか」

 

  1. 統合的ブランド戦略フレームワーク
  2. 組織内外におけるブランド戦略の実行と管理:持続的なブランド戦略の実行と管理
  3. ブランド戦略の成果の測定とその成果の活用

おわりに

これらのブランド戦略構築のためのフレームワークが学べる場として、ブランド戦略実践会にて会員企業の経営を高める活動を行っています。